
家庭菜園のトマトが沢山収穫できたので、トマトが主食の毎日です。
小銭かき集めて目指せ将来安泰!
ハローハロー、マネカフェライターのどケチのおまです。
今回のテーマ「旅費を安くするコツ」
さてさて、旅行って楽しいけど、なんだかんだお金がかかりますよね。
特に連休に旅行なんて高すぎて夢のまた夢…。
でも今では、ちょっとした工夫で旅費をググッと抑えられるようになりました。
今回は、日本国内旅行で賢くお金を節約する方法を、どケチ目線でじっくりご紹介しちゃいます。
早めの予約が最強の節約術
飛行機は「先得」や「タイムセール」で差が出る
航空券の価格って、正直タイミング次第。
JALの「スーパー先得」やANAの「ANA SUPER VALUE」など、数ヶ月前から予約することで、定価よりグッとお得にチケットが取れるサービスがあります。
たとえばANAの「スーパーバリュー75」なら、東京〜福岡間が片道1万円を切ることもあります(※時期や空席状況によります)。
LCC(格安航空会社)のPeachやジェットスターも、セール時期を狙えば数千円で飛べる路線がゴロゴロ。
定期的に行われるタイムセールやクーポン配布も活用すれば、さらにお得に飛行機を利用できますよ。
新幹線も「早割」があるって知ってた?
JRのネット予約を活用すれば、驚くほどお得に乗れちゃいます。
JR東日本の「お先にトクだ値」、JR西日本の「eきっぷ」「WEB早特」など、インターネット予約限定で通常運賃よりかなり安くなります。
たとえば、東京〜仙台の新幹線「やまびこ」が片道6,000円台になることもあります。
東海道・山陽新幹線なら、EX予約やスマートEXも便利で、年会費無料で利用できるプランも。

「高いな〜」って思ったその運賃、3ヶ月前なら半額だったかも…
ケチにとっての敵、それは“直前予約”です!
予定は早めに組んで予約しておくのがマスト。
宿泊と交通の「セット割」でさらにお得
新幹線+ホテルのセットはコスパ最強
旅行会社の「ダイナミックパッケージ」、これ侮れません。
日本旅行やJTB、近畿日本ツーリストなどが提供していて、新幹線とホテルを一緒に予約することで、単体で手配するより数千円以上お得になることも。
たとえば、「新幹線+1泊」が2万円台〜というケースも。
しかも、ホテルの選択肢も豊富で立地も選びやすいのでオススメです。
飛行機+ホテルも見逃せない
飛行機を使う場合も「航空券+宿泊」のセットプランは見逃せません。
楽天トラベル、じゃらん、HISなどの旅行予約サイトで簡単に探せます。
LCC利用のパックなら、北海道や沖縄でも2泊3日で2万円台前半なんてことも。
航空券とホテルを自由に組み合わせられるのもポイント。

同じホテルなのに、セットにすると安くなる…なんで!?
旅行料金をまとめて比較できるサイトもあるから、本当に便利。
比較はケチの必修科目!
夜行バスは節約旅行の最強選手
旅費を抑えるなら、やっぱり夜行バスも外せません。
東京〜大阪間なら、LCCのセールと同等かそれ以上に安く、時期によっては片道3,000円台で移動できることもあります。
「高速バスドットコム」や「バス比較なび」などの比較サイトを使えば、複数会社の料金や空席をまとめてチェックできます。
ウィラーエクスプレス、VIPライナー、JRバスなど、安さと快適さのバランスも見ながら選びたいところ。
しかも夜出発して朝到着なので、移動+1泊分の宿代を丸ごと浮かせるのが最大のメリット。
ゆったりとしたシート、充電設備、アメニティ、トイレ付きなど様々な車両も増えていて、選択肢の幅も広がってます。

夜行バスは節約旅行の味方だけど、体力勝負でもあるのよね。
でもホテル1泊浮かせられると思えば、ケチ魂が燃えちゃう!
休憩で停まるサービスエリアで買い食いするのも楽しい。
OTA(オンライン旅行代理店)のセールは定期チェック
各旅行予約サイトでは、定期的にお得なセールが行われています。
メールマガジンに登録したり、定期的に情報収集してセールの時期を逃さないようにしましょう!
楽天トラベルのスーパーセール(年4回程度開催)では、セールプランにクーポンを併用することで最大30%OFFになることも。
じゃらんスペシャルウィーク(年5回程度開催)でも、最大1万円OFFクーポンやセールプランが用意されています。
どの旅行サイトでも「直前割」や「早割」といったタグがついている宿は狙い目。
その他、カード決済限定プランや上位会員割引など特定の割引もあるので普段からチェックしておきましょう。

1万円以上の限定クーポンが配られるセールの時は正座で準備万端で待機。
時間丁度にアクセスしても、サーバーが落ちたり、僅差でクーポンが締め切られたりと熱い戦いが繰り広げられるの!
宿泊先の公式サイトがお得
ちなみに、宿泊先の公式サイトをチェックするのも忘れずに。
最近は「ベストレート保証」といって、「公式サイトからの予約が一番安くなる」とうたっているホテルも増えてきています。
同じ部屋・同じ日程で比べたら、OTAより安かった…なんてこともあるので、念のため公式も覗いておくと安心です。
日にち選びが節約の鍵
旅行費用を抑えたいなら、日程選びが非常に大事なんです。
特に、平日出発の方が空いていて、宿代も安くなる傾向があります。
月曜や木曜に出発すると、セール対象になることも多いんです。
大型連休や夏休み、年末年始は値段が跳ね上がるので、避けられるならその前後を狙うのが正解。
1泊2日でも、平日泊にするだけで数千円違ってくることもあります。
有休がとれるならば、旅行の時に積極的に使っていきたいですね。
みんなが働いている時期は旅行代金も安いし、混雑も回避できてゆったりとした旅行が楽しめちゃう。

カレンダー見ながら、「ここ安いな」って週を探すのが趣味。
予定の都合がつくなら、火曜チェックインがおすすめ。
ガラガラでのんびりできて、しかも安いなんて最高!
まとめ
旅行って、工夫次第でグッとお得になるんです。
早めの予約で交通費を抑え、セットプランで宿泊費を節約、セールやクーポンでさらに上乗せ。
そして、ちょっと日程をずらすだけでコストが変わる…これ全部知っておくだけで、旅の予算が大違いです。
ただし、安いだけでは満足した旅行にならないことが多いです。
特に宿泊先は口コミや旅行記などをチェックして情報を収集しておくことも大事になります。
せっかくの旅行、事前に準備して楽しみましょう!

行き当たりばったりの旅行も楽しいけど、コスパ良く旅行に行きたいなら数カ月前に予定を組んじゃおう。
普段からセールになりそうでいい感じの宿はブックマークしてるんだ。
私は旅行のしおりも作って、旅行会社のツアー並みに準備万端にしてから出かけるの!
一緒にどケチになりましょう♪
次回のどケチシリーズもお楽しみに!