【初心者向け】NISAについて学ぶ

NISAについて学ぶ イメージイラスト お金を増やす
お金を増やす
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

よく聞くNISAという制度は一体どんな制度なのでしょうか。
2024年から、より長期運用がされやすく生まれ変わったNISAについて簡単に説明します。

Sponsored Links

NISAとは

NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、イギリスのISA(Individual Savings Account)を参考に導入され、NIPPONの頭文字「N」をとってNISAと名付けられました。
NISAは2014年から始まった税優遇制度です。通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して20.315%の税金がかかりますが、NISA口座を使用すれば、投資で得られた利益が非課税になります。
日本国内に住んでいる18歳以上の方なら誰でも開設できます。

NISAの口座を作るならこちら!

非課税期間

2024年からのNISAに関しては、非課税保有期間や投資可能期間に制限が無いため、期間を気にせず投資が可能です。

2024年からのNISAは制度が恒久化

2023年迄のNISAは期間に限りがありましたが、2024年からNISA制度が恒久化され、制度が拡充されました。より長期的に投資することが出来るようになりました。

つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能に!

2024年からのNISAでは、積み立てNISAがつみたて投資枠に、一般NISAが成長投資枠に引き継がれ、併用が可能になりました。
コツコツ長期で運用したい人はつみたて投資枠、まとまった資金で運用したい人は成長投資枠を中心にするのがおすすめです。
例えば、積み立て投資枠で積立投資を継続しながら、成長投資枠で個別銘柄に一括投資することも可能になりました。

つみたて投資枠:長期の積み立て・分散投資手適した一定の投資信託

成長投資枠:上場株式・投資信託等

最小~最大投資可能金額

少額からの積立投資が可能です。ネット証券など、金融機関によっては100円から積立投資ができる場合もあります。
最大で積み立てNISAは年間120万円、成長枠投資が年間240万円の合計年間360万円迄投資可能です。
なお、生涯投資可能金額は1800万円で、そのうち1200万円迄を成長投資枠として利用できます。

非課税保有限度額(総枠)の再利用が可能に

商品を売却した場合、翌年以降売却した商品の簿価(資産の価値を購入したときの価格)の分だけ
非課税投資枠が復活し、再利用が可能になりました。

投資分の引き出し

投資分はいつでも売却して引き出すことが可能です。
ただし、銀行口座に売却資金が振り込まれるまでに時間がかかる場合がありますので、余裕資金で投資を行うように気を付ける必要があります。

デメリット

投資した商品が買ったときよりも値下がりして、お金が減ることがあります。これを「元本割れ」といいます。
また、どこに投資するかや、いつ売るかを自分で判断する必要があるので、難しいと感じる場面も出てきます。

Point

資産運用には興味があるけれどプロの意見を取り入れたいという方必見です!
「マネイロ」ではお金のプロフェッショナルから無料で小額でも出実現可能な資産運用法を動画視聴形式で学べます。1回30分程度で学べる短時間のコンテンツが豊富で、セミナーには【カメラオフ+発言なし】で参加可能です。
初心者の方にもわかりやすい内容が豊富なので、気になる方は覗いてみてください。

NISAを利用するには

NISAの利用には、銀行や証券会社などにNISA口座を開設する必要があります。

NISA口座開設の流れ
  • STEP1
    金融機関に口座開設を申請する

    銀行や証券会社などに投資が初めての方は総合口座とNISA口座の開設の申請を行う。(口座は1人につき1口座のみ開設可能)
    申請書類、本人確認書類(マイナンバーその他)などが必要です。

  • STEP2
    NISA口座開設完了

    税務署の審査完了後、金融機関にてNISA口座を開設します。
    口座開設まで通常1~2週間程度かかります。

  • STEP3
    NISA口座での取引が可能に

    好きな商品を選び、運用を開始することができます。

まとめ

今回はNISAについて紹介しました。
NISA口座で投資した金融商品から得られる利益が、非課税になるのは大変魅力的です。
今まで株式や投資信託などの投資をしたことがない方も、この機会に初めてみてはいかがでしょうか?
しかし、良い部分がある反面、元本が保証されるものではありませんので、投資する場合は勉強したり、よく考えてから投資先を決めましょう。

タイトルとURLをコピーしました